第3回目となる今回ですが、終始雑談となります。
……が、後半の会話は新卒の方やこれから社会人になる方には非常に有益な内容です。
目次
日本人は勉強しない
会話のなかで出てくる「社会人の勉強時間」ですが、日本は先進国のなかでも学びに投資する時間がかなり少ないことがわかります。

社会人の平均勉強時間は「6分」
総務省統計局が2016年に実施した「平成28年社会生活基本調査」では、「有業者」について以下の結果が得られたそうです。
- 調査日に「学習・自己啓発・訓練」(学業以外)を行なった人の割合:38.5%
- 1日当たりの「学習・自己啓発・訓練」(学業以外)総平均時間:6分
引用:【STUDY HACKER】記事 / 社会人の勉強時間はどれくらい? 時間を捻出する方法3選
結論:社会人は勉強しよう
勉強は学生だけがするものではありません。
社会人になっても「学び続けること」が重要です。
学び得た知識で仕事に対しての提案を積極的に行い、受け身のスタンス脱却を目指しましょう。